- 积分
- 107660
- 威望
- 41024
- 金钱
- 6
- 阅读权限
- 130
- 性别
- 男
- 在线时间
- 3126 小时
|
38#
发表于 2007-3-18 09:33
| 只看该作者
邓小平秘录:六四悲剧是学运卷入权力斗争. n; ^, x" O5 i
* u$ [! T3 y" m7 O# J5 {rs238848.rs.hosteurope.de(中央社记者张芳明东京十八日专电)日本「产经新闻」连载中的「邓小平秘录」今天报导,邓小平推动改革开放,但坚持共产党独裁的毛泽东遗训,天安门的悲剧在于赵紫阳支持学生,造成学生要求民主和反对腐败运动被卷入中共保守派和改革派之间的权力斗争,而招致最后的血腥镇压。
. m1 L) m, S$ N9 a3 P$ W! p, T# ]rs238848.rs.hosteurope.de" a) R2 _- r, g! I- g; Y. M! O7 ]
「秘录」指出,一九八九年六月的天安门事件今年将届满十八年,中国不知道「六四事件」的世代增加,北京市民也将当时的体验关闭在记忆的抽屉里,中国媒体在上个月刊登邓小平去世十周年的特别报导都未提「六四」,有关人士指出这是中国报导管制的结果。+ A! _- H9 }4 U8 l+ G9 E. ]( x
人在德国 社区2 m2 Q0 J# z# v
邓小平在天安门事件后的一九八九年六月九日接见戒严部队干部致词时指出,这次的风波迟早要来,那是由国际的大气候和中国本身的小气候来决定,不是人的意思可以改变。
. ^: P. [, R8 x/ Q& q9 i人在德国 社区5 i1 W. e G( ` \
邓小平所提的「大气候」是指一九八零年代后半,戈巴契夫的上台加速苏联和东欧的民主化及政治变革的潮流,「小气候」则是指中国自一九七零年代末期改革开放以来,政权内外升高对同样改革的要求。/ C( _% W8 X! U. _
1 [" j- c. O4 p3 U, \
一九八九年东欧的社会主义政权相继崩溃,一九九零年苏联也放弃一党独裁,次年苏联瓦解,但是,邓小平与内外潮流背道而驰,以武力粉碎民意坚守一党独裁的社会主义。他在接见诺贝尔奖得主李政道时强调,中国包括共产党领导的四项基本原则,指责胡耀邦和赵紫阳未实行而犯错。4 p6 G/ k7 \, g+ C, ]6 d
3 R6 x- d6 T+ D# n0 }
邓小平推动的改革开放政策是以市场经济化和国际化为基本的经济建设,与毛泽东路线是不相容,但是,他坚持的四原则就是毛路线,特别是核心的「共产党领导」的一党独裁是毛遗训,成为保守和改革斗争的种子。人在德国 社区; S& x5 Q6 d/ ~8 K6 H! T5 [
( z8 G0 ?, Z& Q' H4 e A( R/ A
一九八零年代,中国的经济和社会出现激烈的变化,人民意识思想倾向欧美,但是一旦发展成为对党的批评,邓小平和保守派联手以四原则为盾牌展开镇压,为的是坚持政治权力和生活特权的金字塔型党统治制度。/ v. }2 S) B; H; B! q
' a$ ~# {* z+ y/ E' j+ b人在德国 社区在一党独裁的制度下,一九八零年代官僚腐败大增,一九八九年四月胡耀邦去世后引发的学生运动除要求民主化,也反对腐败,邓小平等元老和李鹏的保守派将之视为企图颠覆党领导体制的挑战。
5 B/ i- g. i) Lrs238848.rs.hosteurope.de q) b1 k+ U' N$ N! S/ V0 C
天安门的悲剧在于赵紫阳支持学生,造成学生要求民主和反对腐败的运动被卷入保守派和改革派之间的权力斗争,不少人认为邓小平是被保守派的谋略所利用。邓小平为何对民运决定使用武力?尚有值得检验查证之处。2 J) D7 G/ v) s: K) |3 n) |4 O
2 J+ v! n" |$ [" a' x0 K人在德国 社区; ^- z. r) ^+ n5 f" o
【トウ小平秘録】(32)第1部 天安門事件 独裁堅持2 S. P$ l# e) X- ^0 n& }
9 U9 ?% c' ] }, n6 v/ x6 i 1989年6月の天安門事件から間もなく18年。中国では、「六四」という事件の通称も知らない世代が増え、北京市民も当時の体験を記憶の引き出しに閉じこめたままだ。中国のメディアは先月、トウ小平(とうしょうへい)氏の死去(97年2月19日)10周年で特集報道をしたが、「六四」に触れた記事は1本もなかった。報道規制の結果と関係者は言う。
8 s$ _' b1 \% V% Q: B5 U' k, e
9 C7 Q- Q6 V5 |. i* s: w" K 胡錦濤(こきんとう)国家主席(党総書記)が2004年8月のトウ小平氏生誕100周年大会の演説で、「80年代末から90年代初めの内外の政治的風波」発生時に、トウ氏が果たした貢献を指摘したことは本連載記事で既に書いた(2月15日付朝刊)。
% @5 `4 r* h! ^4 R# ]1 [人在德国 社区
/ P) ~4 \$ o! w8 O! v9 E人在德国 社区 トウ小平氏自身も89年9月16日、ノーベル賞受賞の米国籍物理学者、李政道(りせいどう)氏との会見でこう述べている。
$ A# _9 W/ r: j人在德国 社区
( C4 H- d( E/ Q5 J6 d0 F* v2 ]rs238848.rs.hosteurope.de 「今回の動乱(天安門事件の学生運動)では、趙紫陽(ちょうしよう)は自ら(ブルジョア自由化支持の正体)を暴露し、動乱側について党を分裂させた。しかし幸い私がいたので、問題の処理は難しくなかった」(「トウ小平文選」第3巻): y, W' s# ^, @6 R% @/ U
rs238848.rs.hosteurope.de! o1 j$ ^" B j, f( {
その結果、「中国の特色ある社会主義の正しい方向を堅持」(胡錦濤演説)し、「今日の発展がある」(温家宝(おんかほう)首相)とはいえ、天安門事件は消し去るべき過去になっている。当時の特殊な状況は再来しない、と。2 T3 d4 W z! o8 M5 r8 E
; G! p) F: O& L+ C1 p1 |* K6 { トウ小平氏は事件後の89年6月9日、戒厳部隊幹部と会見した際の講話をこう切り出した。人在德国 社区, P' z6 R9 A# ?
* w8 e% P7 g( ?' s2 vrs238848.rs.hosteurope.de 「今回の風波は遅かれ早かれやって来るものだった。それは国際的大気候と中国自身の小気候によって決定されており、人びとの意思で変えることはできなかったのだ」/ d7 S$ F$ t* N' i! B
rs238848.rs.hosteurope.de" w7 L I u0 ?, D4 ^2 x7 e
「大気候」とは、80年代後半、ゴルバチョフ氏の登場で加速したソ連・東欧の民主化と政治変革の潮流であり、「小気候」とは、70年代末以来の改革・開放の進展とともに、中国でも同様の要求が政権内外で高まったことを指す。
( d2 s! y3 O4 Q5 V/ \
( T$ C# S/ J1 c# n, K" E2 {rs238848.rs.hosteurope.de 89年には東欧の社会主義政権が相次いで崩壊、ソ連も90年に一党独裁を放棄、翌年には連邦を解体した。しかしトウ小平氏は内外の潮流に逆らい、武力によって民意をつぶし、一党独裁の社会主義体制を守り抜いた。
) Z) }1 x: L; s9 b: f# }! L: S- A人在德国 社区/ E* ]; u# T) x$ i6 U0 }
トウ小平氏は先の李政道氏との会見でこう話す。) Q! E; Q( h: I5 `+ C# F7 |; Z( a
# v, M8 {8 N8 y5 a7 D" p3 \9 S0 O
「過去2人の総書記(胡耀邦(こようほう)、趙紫陽両氏)を選んだのは間違いではなかった。しかし彼らは後に4つの基本原則((1)社会主義の道(2)人民民主独裁(3)共産党の指導(4)マルクス・レーニン主義と毛沢東思想)の堅持という根本問題で過ちを犯した。4原則と対立するのはブルジョア自由化だ。私は何年もそのことを言ってきたのに、彼らは実行せず失敗した」
: n- u% }6 `$ h人在德国 社区
: V; |9 a: X( J◇
; v- ~0 P! m" l' n0 i8 S4 G4 C
1 X: z( e) c; W毛沢東遺制は守った
9 C6 V+ l. {5 a" b4 S" d* c. ^3 V% L# s4 @3 p6 c
トウ小平氏は天安門事件(1989年6月)後も、87年秋の第13回党大会で趙紫陽氏(天安門事件で失脚)が読み上げた政治報告は一字一句も修正してはならないと強調した。報告は、中国の社会主義を初級段階と定義、経済建設を中心目標にし、改革・開放と4原則堅持を基本にするとのテーゼを打ち出した。これを「1つの中心、2つの基本点」と呼ぶ。rs238848.rs.hosteurope.de8 L8 X. D" b/ O* X* M: [
$ B! A3 D* k4 g3 x6 W
改革・開放は市場経済化と国際化を基本に経済建設を図る方策だが、それは毛沢東路線とは相いれない。ところが4原則は毛路線そのものであり、トウ氏が4原則の核心として挙げる「共産党の指導」、つまり一党独裁は、毛遺制だった。相矛盾した2つの基本点を並立させたことが保革抗争の種になった。
% ?: Q0 i v! e0 y/ a' W0 `0 \6 W1 D9 D- l/ w5 Z- o% E
張良編著「中国『六四』真相」によると、学生、市民のデモが「老いぼれ独裁者はやめろ」と叫んでいた89年5月19日、トウ小平氏は楊尚昆(ようしょうこん)氏にこう話した。$ c$ [( I% L2 N, V8 ^
- f8 c; z) a8 C9 ]
「わしは年を取った。老いぼれといわれてもかまわない。だが、この年にしては思想が保守的だとは思わない」
+ s- X% x: q, K4 \4 h人在德国 社区1 b" K( q* {. x6 ~( K. v. K
今日の中国人がトウ小平氏を尊敬するのは、改革・開放を推進、国民を毛沢東思想のくびきから解き放ち、豊かさと自由をもたらしたことにある。80年代には、急激な変化が経済や社会に起こり、人びとの意識や思想も欧米志向が強まった。
- d, p( y I$ F( J5 L: ~6 i2 Y
0 h: P1 E0 L6 ]- c! e& b' a' f しかしトウ小平氏はそれが一党体制批判に発展すると、4原則を盾に保守派と手を組み弾圧した。彼が守ろうとしたのは、政治権力から生活上の特権まで、地位に応じて享受するピラミッド型党支配制度=毛沢東遺制にほかならない。
9 q+ `+ T; ^) z* w5 h人在德国 社区
6 t( O# _8 n8 F9 C2 @4 {' s その制度の下で80年代には、官僚の不正や腐敗が急増、「官倒」という官僚と結んだ闇ブローカー行為にトウ氏や趙紫陽氏の子息の関与もうわさされた。
" s* D" e8 }; N, S6 J: \6 Wrs238848.rs.hosteurope.de2 \0 z. G3 K! F' a* X' ?- E
89年4月の胡耀邦氏死去をきっかけに始まった学生運動が、民主化要求とともに「腐敗反対」を掲げたのは、そのためだったが、トウ氏をはじめとする長老や李鵬(りほう)首相ら保守派政治家は党体制の転覆を目指す挑戦と受け止めた。
6 W' K2 H% D7 `. B, r3 p! @% y人在德国 社区
: X6 I8 y& R$ X 天安門の悲劇は、趙紫陽氏が学生らを支持した結果、運動が権力闘争に巻き込まれたことにあった。保守派の謀略に、トウ小平氏は利用されたとの見方も少なくない。人在德国 社区# p7 Z: n6 E& r) @" m* X
人在德国 社区7 }, F3 P4 k5 g* _
トウ氏がなぜ武力行使を決断したかは、まだ検証すべきことがある。第2部以降の課題にしたい。rs238848.rs.hosteurope.de: J9 m5 X! b. y
- `8 ~: x8 T+ K. l9 C, \
(伊藤正)
# {* I( n& x% H. R8 i- ?3 Q$ i I
=第1部おわり+ L3 ~: r. V8 }; B3 H, Z, o
$ f/ H B" t/ S5 Z. A* w◇
! w6 [/ z8 `) E6 u6 ?5 h" O, t' @ _4 i% l0 p* p( }" c* [
■伊藤正 産経新聞中国総局長兼論説委員。1940年生まれ。東京外語大中国語学科卒。65年共同通信に入り、香港、北京、ワシントンの各特派員の後、87年から91年まで北京支局長。共同通信論説委員長を経て2000年産経新聞に転じ、同年12月から現職。著書に「トウ小平と中国近代化」などがある。 b, D% j4 @# U! d, O5 B- y' n' w- o
, r9 O! l. W, N {! |; P
(2007/03/18) |
|